有料級の練習をYouTubeで公開中! 詳しくはこちら

空手のサポーター洗い方を間違ってしまうと悲惨なことに⁈

こんにちは

めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。

 

いきなりですが、あなたは拳サポーターをどのようにして洗っていますか?

 

「ファブリーズをしています」

「一度も洗ったことはないです」

 

なんて方もいるのではないでしょうか。

 

毎日稽古で使用をするサポーターも汗びっしょりになって乾かしてはいるんだけど、気づいたらとんでもない臭さになっている。

 

なんてことはありませんか?

 

私はありました。

 

もう、言葉では表せないくらいの臭さです。

 

相手に突く瞬間、異臭を放つ。

 

先輩からは、「お前のサポーターは、臭すぎるからやめてくれ」とまで言われるほどの臭ささでした。

 

そこから私はサポーターの洗い方を変えました。

 

サポーターって、どう洗ってよいの?

 

とお悩みの保護者は多いです。

 

 

今回は、空手サポーターの洗い方について詳しく紹介します。

 

 

まず、私が大失敗をした方法を紹介します。

 

もともとの原因がファブリーズだったんですよね。

 

ファブリーズを使って干すくらいしかやってなくて、一時的には匂いは消えますが使い出すとまた臭い匂いが漂ってくる。

 

この繰り返しでサポーターを干していたんですよね。

 

ある時、雨の湿気で匂いが強烈になりそこから私のサポーターは、ファブリーズをしても効果なしになってしまいました。

 

逆に雑菌が増えてしまいました・・・

 

そこで私は、サポーターを洗濯したわけです。

 

洗濯するとどうなるか想像はつきますでしょうか?

 

そう、サポーターの皮がボロボロになって青色のサポーターの皮が全て剥がれて大変なことになってしまったんです。

 

この時は、「やらかしたー」の一言でした。

 

まあ、練習用のサポーターだし、新しいサポーターを買えば良いっかって割り切るしかありませんでした。

 

親には申し訳ないことをしましたが…..

 

とそんなこんなで私の大失敗談でした。

 

なので、私みたいに大失敗をしないでいいように、あなたの大事なサポーターをしっかり洗ってあげてくださいね!

 

それでは、サポーターをどのような方法で洗えばいいのか見ていきましょう。

 

目次

サポーターの洗い方

注意事項があるんですが、製品ごとに指定のお手入れ方法がある場合には、そちらに従ってお手入れをしてください。

そうしないと、悲惨なことになっちゃいます。

 

洗面器にお湯をためる

拳サポーターを洗剤を入れた洗面器に一日付け置きをします。

(中には湯船に入れて洗うという生徒もいます)

 

いっぽう、足用のサポーターは汚れている面を徹底的に洗いたいので、軽くスポンジなどで洗って付け置きをします。

 

で、次の日その洗面器を見ると••••

 

水がとんでもない色に変わっているわけです。

 

一度も洗ったことがない場合は、ほんとびっくりするほど汚いです。

 

その汚い水を捨てて、洗剤が取れるまでもみ洗いをします。

 

洗剤が落ちたのを確認したら、洗濯で濯ぎをします。

 

あとは、直射日光に当たらない場所に干します。

 

これだけで、案外臭い匂いはとれます。

 

中には、洗濯機で洗える場合もあるので一応ご紹介をしておきます。

 

必ず、拳サポーターはネットに入れてください。

 

また、足用サポーターをネットに入れる場合は、足の裏面である一番汚れやすい部分を効果的に洗うようにしてください。

 

また、ネットもサポーターのサイズに合うものを使用しないと、洗濯中に足先部分がズレてしまい、洗濯を終えたあと酷い形になっている時もあります。

 

なので、洗濯機で洗う場合は、ネットのサイズにも注意が必要です。

 

洗剤は中性洗剤で大丈夫

洗濯用洗剤は、普段から使用している衣類用洗剤で大丈夫です。

 

柔軟剤を、使用していただいても問題はありません。

 

洗剤の量は、普段の衣類よりは少めにして私は入れています。

 

乾燥は自然乾燥で

洗濯後は、洗濯バサミではさんで直射日光を避けて、吊るしておくように干すと乾きも早いです。

 

また、乾燥機を使用してしまうと、クッション部分に使用されているウレタンなどの緩衝材が熱で縮んでしまう恐れがありますので、乾かすさいは、絶対に自然乾燥でお願いいたします。

 

番外編:一番やっちゃいけないサポーターの直し方

また、稽古の後は間違ってもカバンの中に放置などせず、素早く取り出して拭き掃除をしてよく乾燥させてあげると臭さもとれ、長持ちします。

 

私の道場では、防具は置いて帰っていいので生徒はみんな防具を置いて帰りますが、とくに夏のこの時期の異臭は半端ないです。

 

可能な限り、防具は毎日手入れをしてください

 

※汗のしみ込んだ革製品の匂いは本当にやばいです

 

また、練習用と試合用でサポーターを使い分けてもいいのかもしれません。

 

稽古の回数が多いお子様の場合などは、スペア用のサポーターを用意して使い分けるのもありではないのかなと思います。

 

サポーターを清潔に長く使うためのポイントだと思います。

 

とくに、これからの季節はよく汗をかく時期で、夏休みになり練習日も増えるかもしれないので、練習をおこなう場合が多い方などは、スペアを用意しておいた方が洗いがいもあるのではないでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次