-
空手の基本である後屈立ちをマスターしよう
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です 後屈立ちと聞いてあなたはどんなイメージをもちますか? 「下半身がプルプルする」 「体重のかけ方がわからないし、苦手です」 さまざま意見があると思いますが、この後屈立ちを制す... -
空手の騎馬立が上手くなる3つのコツ!!
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です 初めて空手をする方は「騎馬立ち」と聞いて 「何それ?」と思うかもしれません。 「騎馬立ち」とは簡単に説明しますと、 騎馬にまたがるような立ち方が由来となっています。 ... -
空手の基本の立ち方ができないと試合に勝てない!?
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です 空手を習い始めて一番最初に習うのが前屈立ちです。 とは、言っても道場で立ち方を教える順序も違うかもしれないのでそこはあくまでも参考程度にして下さい。 空手と言っても... -
空手の稽古の前に必ずやっておかないといけないことって!?
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です やっと春らしくなり、空手もしやすい季節になってきましたね。 もうすぐ県大会も近くなってくると思うので今回は大会や練習前に必ずやっておかないといけないことを紹介します。 &nb... -
まだ、勝てない練習方法を続けるんですか?
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です 3月も残すところあと、4日となりました。 3月は去ると言いますが、本当にあっという間に3月を終えてしまった気分です。 新年度を迎えるにあたり今日はあなたにひとつだけお願... -
空手の型には驚く効果が3つあった!!その真相とは?!
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です 空手の型って、自ら好んで積極的に練習をする。 あるいは、型が得意ではない。 型は面白くないし、練習をする気がおきない。 と言ってくる生徒もいますが、私も型の練... -
空手に呼吸法はなんで必要なの!?これを知らないとあなたは試合で勝てません
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です いきなりですが、ひとつ質問です。 空手の呼吸法はなんで必要になるのか? 「何の為にやるんだろう?」 と疑問に思うことはありませんか? 呼吸法と聞くと、全... -
空手の型が上手くなる3つのコツ!!
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です この間、岩手で空手をしているK君とういう男の子からこんな相談を受けました。 「突きを早くする方法はないんですか?」 「あれば練習方法やメニューを教えて欲しいです」と。  ... -
空手初心者が陥りやすい間違った型の練習方法とは!?
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です 私の道場の中にいますが、空手の昇級審査や昇段審査の前だけ、集中をして型の練習をする生徒がいますがこれって本当に審査に受かるのでしょうか? 型は長いもので3分~5分程度かか... -
空手の型の基本は子供のうちに身に着けておかないと損をする!?
こんにちは 空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です 空手の型は「空手を始める」最も基本的な動きであるので、子どものころから身に着けておいて欲しいです。 基本がしっかりできていないと、強くなれないと言っても過言ではありません...