有料級の練習をYouTubeで公開中! 詳しくはこちら

知らなきゃ損する?!空手で子供が怪我をした時の対処方法

こんにちは

めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。

「道着をみたら血がついている」

「打ち所が悪くて骨折した」

「相手の肘を蹴り足が腫れた」

なんて経験はありませんか?

空手には怪我がつきものといっても過言ではありません。

しかし、多くの道場では応急処置法を間違えたり、医学の知識がなく正しい応急処置法ができていない場合があります。

応急処置法次第で、ケガの治りの速さに大きな違いが出ることもあるんですが私が小学校の時、同期がマットに指を巻き込んでしまったことがあるんですよね。

その時先生が即手当をしたんですが一向に血が止まらず同期は貧血を起こし、そのまま病院に行ったんですが、あの時先生がいなかったらと考えるとゾッとした経験を今でも覚えています。

なので今回は、空手で一番子供がしやすいケガを4種類紹介し、それぞれの応急処置方法やそのポイントをお伝えしたいと思います。

空手に限らず、子供と過ごす時間が増える夏休み前に正しい処置方法を身につけて焦らなでいいようにしましょう。

目次

メンホーなどで傷を負ったとき

気づいたら道着に血がついている。

手が痛いなと思い、みたらいつのまにか血が出ていたなんて経験はありませんか?

私は結構ありました。

「いつの間に怪我しとったん?」と親に言われ「道着洗うの大変ちゃんね。」と幼少期は言われるほど突きの仕方が下手くそだったのかもしれません。

それに昔のサポーターは今みたいに指を全部覆うサポーターではなかったのもあります。

イメージとしてはこんな感じでした。

傷は浅く出血もひどくないケースがほとんどですが、傷口についた雑菌や汚れが原因で化のうしやすいので、たとえ血が止まっていたとしても傷口を一度水で流して消毒をしておきましょう。

傷口を放置していてあとから悪化したらそれこそ出費が増えますよね。

なので、たかが傷とは思いますがしっかり傷口を洗うようにしてください。

そして最後にばんそうこなどで傷口を汚さないようにすると治りも早くなります。

[itemlink post_id=”3445″]

相手の肘を蹴って打撲をした時の対処方法

組手をしていて蹴りを払われた時に相手の「肘」を蹴った経験はありませんか?

私は高校生の時に思いっきり蹴った場所が肘にあたり、その時足サポをしていなっかたため見事晴れ上がり、1週間練習ができなかった苦い思い出があります。

相手の肘を蹴ると足はつけなくなるし、ほんと涙がでますよね…

打撲すると、皮膚が赤色~紫色になったり腫れたりし骨折も疑ってしまいますよね?

軽度の打撲だと心配内出血や骨折を起こしていたり、患部の筋肉が潰れていたりする恐れがあるからです。

早急に外科外来を受診してください。

打撲の応急処置法

軽度の打撲の場合は、タオルを巻いたアイスパックなどで冷やしましょう

打撲をした部分には熱が集まるため熱が取れたら、低温やけどを防ぐためにアイスパックを外してください。

アイスパックは直接皮膚に当てると低温やけどをするため、タオルやカーゼをあてると
よいです。

数日で腫れや赤みは治まることが多いのですが、一向に治らないようであれば病院へ。

[itemlink post_id=”3446″]

上の画像のようなアイスパックをひとつ持っておくと、道場の練習にもっていけたり
熱中症対策にも役に立つし持ち運びも楽なので手元にあると便利ですよ。

骨折が疑われるとき

空手で多いのは「相手の肘を蹴って骨折をした」

「足をひねって捻挫と思いきや骨折」だったって話はよく聞きます。

骨折すると強い痛みや腫れが生じたり、ひどい場合は骨の曲がりが見えたりしますが、ねんざや打撲でも似たようは症状が発症したりするので、「骨折かどうか」の判断は一般の方では難しいのです。

医者でもただの捻挫と思いきや、レントゲンをとったら折れていた。

なんて話もあるので「骨折が疑われる症状は、全て骨折として扱う」と考えておいた方が良いでしょう。

「歩けるから大丈夫だろう」

「2,3日したら腫れが引くから大丈夫だろう」といった自己判断をせずに、骨折が疑われるときはすみやかに外科・整形外科外来を受診してください。

私の友達は足の指をひねったらしく、自己判断で病院に行かず1ヶ月放置していても違和感があり病院に行ったら「折れていた」なんて笑いながら言われたこともあるのでそれほど骨折の判断はしにくいんです。

骨折の応急処置法

固定できるものなら何でも構いませが、すき間ができてうまく固定できないときは、タオルなど柔らかい布を挟み動かないように固定をします。

「骨折したかもしれない」と思ったら、とにかく動かさずに患部を固定することが大切です。

突き指もそうなんですが、指を引っ張って治そうとする方もいますがそれは返って骨折を招く恐れがあるので、骨の変形を戻そうとしたり、動作確認をしようとしたりしてむやみに動かすことは禁物です

応急処置後はすみやかに外科・整形外科外来で受診してください。

ねんざをしたとき

フットワークをしていたら足をひねって捻挫をした。

トレーニング中に捻挫をした。

一口にねんざと言っても、関節のじん帯が一時的に伸びている状態から、じん帯の一部が切れている状態・じん帯が完全に断裂している状態があります。

治療についても、1週間で治るものもあれば3ヶ月かかる怪我もあります。

骨折と見分けるのが難しいので、ねんざと思っていて放置していたら骨折していたなんて場合もありますので、「ねんざ」だからといって放置せずまずは病院に行きましょう。

 

ねんざの応急処置法

ねんざの応急処置法は、骨折と同じです。

[itemlink post_id=”3447″]

今回のまとめ:空手で子供が怪我をした時の対処方法

4種類の怪我の対処方法を紹介しましたがいかがでしたか?

①傷を負った時の対処方法

②相手の肘を蹴って打撲をした時の対処方法

③骨折の対処方法

④ねんざの対処方法

この4つの怪我の対処方法を身につけ空手に限らず、誰かが怪我をしたときにすぐ
応急処置ができますよね。

ということで今回は「知らなきゃ損する?!空手で子供が怪我した時の対処方法」を紹介しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次