有料級の練習をYouTubeで公開中! 詳しくはこちら

空手の全国大会で活躍するキッズが 練習のときにやっている3つのポイント!

こんにちは

めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。

今回は質問でも多い「全国大会に出るためには日頃の練習をどのように取り組まれていましたか?」という質問について話していきます。

目次

一年前と比べて成長はできているか?

試合もひと段落し、審査に向けて練習しているなど様々な状態だと思いますが、あなたは一年前の今日と比べて成長を感じることはできますか?

なんでもそうですが、1ヶ月で結果を出す人もいますが、平気的にみて人は3ヶ月で変わります。

でも、毎日練習しているのにあまり自分が成長できている感覚は無い。

今のあなたはどうですか?

空手の練習に限らず、結果が目に見えないとモチベーションも下がってしまい空手の練習すらしたくないという気持ちになるかもしれません。

なので、日々の成長を感じるというのはとても重要で目で見た数字などがわかればもっとモチベーションが上がり空手が楽しくなるポイントの一つでもあります。

最初はできなかったことが一つずつできるようになり、先生からアドバイスをもらえるようになり、それで試合に出て勝てたらめちゃくちゃ空手が楽しくなりますよね?

私がずっと恩師に言われ続けていた言葉があります。

それは

まるで名言みたいなお言葉を頂きました。

先生の教えを守り、毎日毎日の練習を日記にし、1つずつ苦手を潰して行き、徐々に出来る事が増えて行ったのです。

練習して試合に出て、負けた反省点を書き次の試合にどう繋げるのか。

これを明確的にするだけで、無駄な練習を省けるようになりました。

でも、出来ることを増やすのって案外簡単で考え方を変えるだけで吸収率は上がると思うんですよね。

試合で結果が残せない人がすべきこと

今日からでもいいんですが、ぜひあなたに身につけて欲しい考え方があり、その考え方を取り入れることにより空手がもっと楽しくなります。

あなたのライバルはあなたが、ゲームをしていたり遊んでいたりしている間も必死に空手の稽古をしています。

ここまで差が開いているのにどうしたら差を埋めることができるのか気になりませんか?

あなたはまだ諦めるのには早すぎます。

あなたが今道場では教えてくれない考え方を知れば、全くポイントが取れなかったライバルからポイントが取れるようになります。

形で旗が一本も上がらないと悩んでいてもまだ大丈夫です。

[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]全国大会に出る子は特別な練習をしているんでしょ?[/word_balloon]
と思われるかも知れないですが全くそんなことはなくて、みんなと同じ練習を当たり前のようにこなしています。

でも、一つだけ違いを言えば「出来ない事が出来るようになる」練習をしているということです。

[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]出来ない事が出来るようになる練習?でも、道場だとそれは難しくないですか? [/word_balloon]
となりますよね。

でも、先生があなたの苦手を把握していてしっかり教えてくだされば出来ないことをできるようになりますよね?

いわゆる、全国大会で活躍するキッズは先生としっかりコミュニケーションをとり自分がどこができないのかを把握しているのです。

どうですか?

あなたは今できない部分をしっかり把握しそのための練習に取り組むことはできていますでしょうか?

この出来ない事を把握する事で初めて「できないためにはどんな練習が必要でそれが出来るようになるためにはどうしたらいいのか?」という解決策が生まれるのです。

なのでまずは、今のあなたが「何」ができないで、それができるようになるとどんなことが起こるのかを考えて見てください。

そこからあなたの練習がスタートします。

少しずつでいいので紙に書き出してみましょう。

練習に目的をもつ

道場に行く前にあなたのお子さんはどんな思いで練習に行っていますか?

普通は、練習だからいく、みんなと会えるから練習にいく。

などと空手に行くことが「義務化」されていませんか?

練習に対してなんにも考えずに、ただ練習に来る生徒って多いんですよね。

しかし、全国大会にでるような選手は日頃の練習から意識が違います。

何のために練習に行き、何のために試合にでるのか、どうしたら試合でうまく練習の成果を発揮できるのか。

一つでも多く勝つためにはどんな試合運びをしたらいいのか。

どうやったらできるようになるのかを毎回考えながら練習を行っています。

高野まひろちゃんだってそうです。

できないことをできるようにするために先生と親御さんが協力しながら、まひろちゃんをサポートし、まひろちゃんは言われたことを真剣に考えて出来るようになったから素晴らしい結果を残しているです。

なので、あなたにもできるはずです!

だって同じ人間だからですね。

でも、これを何も考えずに全国大会まで出ている人がいたらその子は天才です。

その才能が続くのも小学生の間までだと思うので、あなたが何十年も空手をするのであればぜひ考え方を見直しして欲しいです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は全国大会で活躍するキッズが行なっている練習方法を紹介しました。

まずは、

①自分の出来ない事を把握する

②そのできないことを稽古でできるようにするためにはどんな練習が必要なのか。

③その練習をすることにより、自分のできないことができるようになっているのかを毎回の練習終わりに振り返る

この3つ行うことで、試合で勝てるようになります。

まずはいつも先生に注意される点や試合でどのタイミングでポイントを取られてしまうのか。

1番の苦手意識がある技を把握し、それが一ヶ月後にどうやったらできるようになるのかを考えてみるといいかも知れないです。

9月も中旬になりますが、ここから再スタートと思い一緒に頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次