空手の考え方– category –
-
空手の試合で勝つためには自己流を辞めるべき!
こんにちは めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。 今回は、自己流でお子さんに教えていても勝ちから遠ざかってしまうよ!ということについてお話ししていきます。 結論から言うと、お子さんが試合で勝てない間は、あなたの自己流の教え方は... -
【目からウロコ】子どもが空手道場に通っていても伸びない3つの理由!練習方法を解説
「どうやったら子どもが上手くなるのかな」「どうやって練習するのがいいの?」「効率よく練習できる方法があれば知りたい」 子どもの空手が上手くなるためには、道場に通わせていれば上手くなれるだろうと考えていませんか。実は空手の技を習得するには、... -
【解決策あり】子どものサポートが難しい理由3選!サポートできるようになる方法を解説
「みんな子どものサポートってどうしているの?」「子どもの夢を一緒に叶えてあげたい」「サポートの仕方がわからず悩んでいます 子どものサポートをしているけど上手くいかないと悩んでいる親御さんは多いです。加えて、空手を教えるのが難しいと抱いてい... -
空手の試合で勝つためには思考力を鍛えないと勝てない?!
こんにちは めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。 空手を通して「自分の頭で考え判断できる人になって欲しい」と思っている親御さんは多いと思います。 いざ子供に「考える力」を身につけさせようと思っても何をしていいのかわからなくなっ... -
【初心者必見!】空手の試合で体力を全て使い切らない方法
「うち子試合の後半になるとバテてしまいます」「試合中に体力を残す方法はありますか?」「体力作りには何をしたらいいですか?」 組手の試合は、1分間〜1分30秒。長くても2分間。体力がない子は試合途中でバテてしまうと相手に動きを悟られてしまいます... -
お子さんの空手が1ヵ月で爆発的に見違えるほどうまくなる秘訣
こんにちは めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。 子供が空手を習い始めて、子供と練習をするようになり自分自身も空手の知識がついてきた。 (40代の主婦の方) 試合をみてもだんだんとルールが分かるようになってきた。 (35歳の会社員... -
空手の試合で勝ちあがる選手に共通している最大のポイント
こんにちは めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。 オリンピック種目にもなり世の中の空手のレベルがどんどん上がっていくなか、勝てる選手と勝てない選手の差はどんどん広がっています。 実は、うまく行っている選手にはある共通点があるん... -
【超重要】空手の試合で勝つためするべき試合の振り返り方
こんにちは めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。 試合が終わると先生に試合の報告をしにいくも、先生は審判をしているためお子さんの試合をちゃんとみることができなかった。 負けたことを報告しても、具体的なアドバイスがもらえない。 今... -
空手の試合で負け癖がついてるお子さんでも勝てる方法
こんにちは めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。 お子さんが空手の試合に出ているけど1勝すらできない。 毎日きつい練習を頑張っているのに結果がでない。 勝てないという状況が続いてくると、なんのために「空手を習っているんだろう」と... -
空手の知識をスキマ時間を使って学べる3つの最強アイテム
こんにちは めぐ@丁寧な空手家育成教室(@karateOlympic)です。 仕事に家事に忙しく、子どもの道場の練習を最初から最後までみておくことができない。 そのため、子どもが道場でどんな練習をしているのかわからない。 練習終わりに先生に質問をしたいけど...