こんにちは
空手ブロガーのめぐみ(@karateOlympic)です
今回は、足を使った攻撃の基本である前蹴りの正しい蹴り方について紹介します。
蹴りさえ習得してしまえば、どんなに自分より強い相手でも恐れずに立ち向かうことが出来ると言っても過言ではありません。
自分より遥かに強い相手と戦うときってどうしても、足がすくんで思うように試合ができませんよね?
それはなぜかといいますと自分の心の中で
『あの相手は自分より強いから勝てない』と
勝手に思い込んでしまうからです。
例えば、自分より弱い相手がいたとします。
どうですか?
自分より弱い相手だと負ける気はしないしどんどん相手に立ち向かうことができますよね?
どういうことなのかと言いますとそれは、心に余裕がもてるからなのです。
一度戦ったことがある相手なら弱点も分かっているし、自分に自信がもてますよね。
それなのにどうして、自分より強い相手になると勝てないのか。
それは、相手の試合運びを研究できていないか相手の弱点を探すことが出来ていないからです。
そんなあなたのために今回とっておきな秘訣を教えます。
【スポンサーリンク】
前蹴り
あなたは、前蹴りと聞いてどんなイメージをもちますか?
お腹に当たると痛いんだよね・・・
あの蹴りだけはくらいたくない・・・
こんなイメージを抱くと思います。
私もそうでした。
それなら、そのイメージを逆手にとって自分がされて嫌なことを試合の中で取り入れてみてはどうでしょうか?
自分がされて嫌なことはきっと相手の選手も嫌がるのではないでしょうか?
それなら積極的に相手の選手が嫌がる技で攻めていきましょう。
では、前蹴りの極意を紹介します。
前蹴りの特徴は、中足を正確に相手に当てれば絶大な破壊力を発揮し、相手を一発で倒すこともできます。
しかし、蹴る面積が狭いためピンポイントで狙うのは非常に難しいです。
また技の軌跡が、直線のため事前に相手に気付かれた場合には相手にはじかれやすいので、組手試合などでは前蹴りを使っても、思うように効果が表れないことが多いため前蹴りを使う選手は少ないです。
しかし逆に前蹴りさえ習得できればどんな相手でも倒すことが出来るということなのです。
なので、初心者は、回し蹴りなどを多用することが多いのです。
あまり力や筋力に自信の無い人でも、回し蹴りなら充分な威力を発揮することが可能です。
筋力トレーニングや柔軟性はもちろん大切です。
片足で体を支えるための筋肉や、腹筋背筋も、体の軸を保つために必要となります。
それに、しなやかな蹴りを腰を使って素早く出すためには、体の柔らかさが重要な鍵を握っています。
前蹴りの基本は、途中ヒザを一旦たたみ、たたんだヒザを一気に開放して蹴ります。
よく、ブランコに乗って靴飛ばしをして遊んだことが、あるかと思いますが、前蹴りをするときは、その靴飛ばしをする感覚で思い切り蹴り込みます。
では、どうやって前蹴りの練習をしたらいいのかと言いますと、それは、徐々にスピードアップをさせることです。
前蹴りが二段階の動作になっている選手をよく見かけますが膝を抱え込んだ後、膝から下だけを振って蹴っているようで、抱え込みで作った勢いを活かせていません。
前蹴りをするときはどうしても、力んで強く蹴ろうとしていることが多いです。
それだと相手に技を読み解かれてしまうので先ほども言いましたが靴飛ばしをする感覚で最初はゆっくりと練習し、慣れてきたらスピードアップをしていきましょう。
前蹴りは簡単で単純に見えますが実は、かなり高度な技なんです。
私が思うにまともに前蹴りをできる選手はいないと思います。
では、どうやったら前蹴りが上手くなるのかコツを紹介します。
まず初めに、上半身をブラさないようにして、軸を大切にします。
上の写真は悪い蹴り方です。
上の写真が正しいので真似をしてみて下さい。
前に蹴り足を出すような練習をしなければ強い蹴りはできません。
それに加えて、相手に、これからあなたを蹴りますよというサインを出してしまうと意味がないのでいかに自分の組手のスタイルを崩さずに前蹴りが出来るように練習する必要があります。
コツは、前屈立ちから、一端お腹の高さくらいまで膝を抱え込み、膝下をムチのように素早く蹴り出す。
その後は素早く元の位置に足を戻しますが、形がとれていたら自然と戻ります。
これをまずはゆっくりと繰り返し行なってください。
ゆっくり行う動作は、非常にしんどいことがわかります。
すぐにきつくなるという人は、まだ十分に筋力が付いていないか、かなり力を入れて蹴っていることになります。
蹴り出す瞬間以外は力を入れなず、無気力のままで蹴り込みます。
体の軸と柔軟性がしっかりしていれば体はぶれることはありません。
どうしても体がぶれてしまう人や、初心者の人は、壁に手をついて練習をするか、誰かの肩を借りて練習を行ってください。
自分の軸がつかめてきたらぶれずにゆっくりできるように練習をし、スピードをだんだん上げていき、
蹴り出す習瞬間に腰も入れるように意識して下さい。
これが出来るよになれば相手に気付かれることはなくなり、そして重みのある前蹴りを相手に蹴り込むことが可能となります。
では今日の練習から取り入れてみて下さい。
次回は、回し蹴りの極意を紹介します。
空手が驚くほど上達する方法
1つでも当てはまる方はいますぐLINEに登録をして下さい。
空手で勝てる方法や空手に必要なトレーニング方法などを紹介しています。
あなたがライバルに勝ちたいなら今すぐにです!!